3/24(金)開催 ほんまもんの地域共生社会をどう展開するのかお申込みはこちらから フェロー北野 誠一(社会福祉法人西宮市社会福祉協議会 共生のまちづくり研究研修所 所長)清水 明彦(社会福祉法人西宮市社会福祉協議会 副理事長)廣野 俊輔(同志社大学社会学部 准教授)講義内容【福祉の現場での相互エン ...
★★ 1月6日 新崎国広フェローの講義 ★★講義名【ボランティア・市民活動論】【学生の学び】 ボランティアはお給料をもらって活動しているわけではないという前提に立ち返って考えたときに、本当に尊い存在であり、そういった方の自己実現や生きがいになっているということにも目を向けて、地域としても大切にしてい ...
★★ 1月6日 2年生による修了論文構想発表会 ★★えにしアカデミーでは2年次の学生に論文執筆が課されます。11月から8つのゼミに分かれて学生の皆さんは論文執筆のための研究を進めています。今回は中間発表という位置づけでキラリエ草津に参集し、構想発表会と称し研究テーマの発表を行いました。普段はわからな ...
★★ 12月2日 平田篤州フェローによる集合講義 ★★通常はオンラインがメインのえにしアカデミーですが、今回は学生が県社会福祉協議会に集まっての講義です。即興でインタビュー記事を作成する演習などもあり、学生にとってはハードでしたが学びの多い一日となりました。【学生の学び】 今回、初めての集合講義でし ...
★★11月11日 金子フェローの講義★★【学生の学び】・ひとことでいうと説得力があり、大変心に残る講義だった。・金子フェローが最後におっしゃった「大きなことは出来なくても力になる」という言葉は、「それでも頑張ろう」と自分の背中を押してもらえたように感じました。大きなことはできませんが、今のくやしさ・ ...