※ 以下の講義は一部です。

1年次のコア講義26単位

滋賀の福祉人への思い

  • 講話/滋賀の福祉人のキャリア形成とえにしアカデミーへの思い(渡邉光春)1単位
  • 福祉専門職に求められる価値観、人間力(空閑浩人)1単位
  • えにしアカデミーで獲得する力とは何か。(沖田行司/空閑浩人)1単位

いのち・人権 倫理観 価値観

  • 見えないものを見る力(金子秀明)1単位
  • 多様性と社会的孤立、無縁と生きづらさを克服する展望(湯浅誠)1単位
  • 社会的包摂と福祉教育(原田正樹)1単位
  • 共生社会の発展と地域福祉(上野谷加代子)1単位
  • 命を奪われた人々のこと。社会的弱者の権利をどう守るか。(土井裕明)1単位
  • 滋賀の福祉人の現場力。必要だから創るということ(牛谷正人)1単位
  • 福祉社会を創るケースマネジメント(白澤政和)1単位
  • ほんまもんの地域共生社会をどう展開するのか(北野誠一/清水明彦/廣野俊輔)2単位
  • 医療とつながっていく福祉、福祉人(辻本哲士)1単位

専門知識

  • 子ども若者の生きづらさと支援(山縣文治)1単位
  • 地域住民、当事者の視点を大切にして地域に入る(藤井博志)1単位
  • コミュニティと共に実践する社会福祉施設(松端克文)1単位
  • 包括的な支援体制の構築(永田祐)1単位
  • 子ども虐待へのまなざし、支援の展望(山田容)1単位
  • 多様化する就労とキャリア形成(浦坂純子)1単位
  • 福祉のコストと社会的価値(鈴野崇)1単位
  • 地域福祉とソーシャルワーク(加山弾)1単位
  • 地域子育て支援の意義と必要性(山縣文治)1単位

専門技術

  • コミュニティ・オーガナイジング(湯浅誠/山口浩次/室田信一)3単位
  • 支援者が狭間を生まないように~ソーシャルワーカーのリーダーシップ、コンピテンシー(野村裕美)2単位